■祝!10万ヒット&昇段(笑談)
当HPも開始から早3年が経過しました。
おかげさまでカウンターは祝10万ヒット、これからもご愛読いただければ幸いです。
思い起こせば3年前、HP製作は全て事務局員が手探りで始めました・・・当時鎖骨骨折していたためロクな指導も出来ず、会員には迷惑をかけていましたが出来ることからやるしかないわけで、HPを作ってみたのが始まりです。全て調べて行う作業は膨大な時間を要しますが、技術は身につけば剥がされることの無い鎧となります。
今後も業者に製作してもらうのではなく、事務局で製作運営していきたいと思っておりますので会員の意見を反映した楽しいHPが可能だと思います。
みなさんにとって武道の技術が、身を守り未来を切り開く鎧となることを願っております。
・・・さて・・・
もうひとつ事務局よりお知らせがございます。
来る8月6日(日)東海地区交流試合「武道総合格闘技東海大会」が開催されますが、大会終了後の飲み会を「卒寮祝い&昇段祝い」と副題をつけることとなりました。6時30分開始ですので会員の皆さんの参加をお待ちしております。
卒寮するのは現磐田道場長、寮生日記でおなじみの松村耕兵道場長です。
今回、静岡支部から昇段者が2名誕生したのですが・・・コチラはしばらく伏せておきます・・・果たしてだれか!?
<詳細はプリントを配ります>
おかげさまでカウンターは祝10万ヒット、これからもご愛読いただければ幸いです。
思い起こせば3年前、HP製作は全て事務局員が手探りで始めました・・・当時鎖骨骨折していたためロクな指導も出来ず、会員には迷惑をかけていましたが出来ることからやるしかないわけで、HPを作ってみたのが始まりです。全て調べて行う作業は膨大な時間を要しますが、技術は身につけば剥がされることの無い鎧となります。
今後も業者に製作してもらうのではなく、事務局で製作運営していきたいと思っておりますので会員の意見を反映した楽しいHPが可能だと思います。
みなさんにとって武道の技術が、身を守り未来を切り開く鎧となることを願っております。
・・・さて・・・
もうひとつ事務局よりお知らせがございます。
来る8月6日(日)東海地区交流試合「武道総合格闘技東海大会」が開催されますが、大会終了後の飲み会を「卒寮祝い&昇段祝い」と副題をつけることとなりました。6時30分開始ですので会員の皆さんの参加をお待ちしております。
卒寮するのは現磐田道場長、寮生日記でおなじみの松村耕兵道場長です。
今回、静岡支部から昇段者が2名誕生したのですが・・・コチラはしばらく伏せておきます・・・果たしてだれか!?
<詳細はプリントを配ります>
- 2006.07.19 Wednesday
- 日誌
- 12:39
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by web-zen